-
-
ActiveRecordのpreload/eager_load/joins/incudesの使い方 〜N+1問題回避と関連先を含めた効率の良い絞り込み〜
2019/10/07 -Web
ActiveRecord, RailsActiveRecordのRelationにはpreload/eager_load/joins/includesというメソッドが用意されており、適切な使い方をすることにより余計なSQLクエリを発生させ ...
-
-
Rails4からあるassets配下の既存のJSコードをRails5.1より公式サポートしたwebpackerを利用してnode.js配下に移行する
先日、Rails4→5.1、5.1→5.2.0.rc2にアプリを互換性を保ってアップデートしてみましたがそろそろちゃんと新しいバージョンの恩恵を受けられるようにwebpackerを導入してみたいと思い ...
-
-
Rails5.2新機能の概要と5.1.0→5.2.2にアップグレードして何が変わるかを調査した
先日2018/3/20にRails 5.2.0 RC2がリリースされました。公式記事によると、2018/4/17-19に開催されるRailsConf 2018までには正式版の5.2.0がリリース出来る ...
-
-
Github Pagesのデフォルトテーマをローカル上でJekyllサーバで確認出来るようにする
手っ取り早く綺麗なテンプレートで作成出来るGithub Pages Github Pagesはデフォルトでいくつかのテーマをサポートしており、Markdownで記事を制作するだけで綺麗なページをすぐに ...
-
-
Web Bluetooth API を使って THETA V で撮影してみる
2018/01/02 -Web
HTML5, JavaScriptTHETA VよりBluetoothに対応した RICOH THETA Vは今までのTHETAシリーズからBLEが対応し、よりアプリケーション開発の幅が拡がりました。また、Bluetooth Refe ...