さかなソフトブログ

プログラミングやソフトウェア開発に関する情報

「 Rails 」 一覧

ActiveRecordのpreload/eager_load/joins/incudesの使い方 〜N+1問題回避と関連先を含めた効率の良い絞り込み〜

2019/10/07   -Web
 ,

ActiveRecordのRelationにはpreload/eager_load/joins/includesというメソッドが用意されており、適切な使い方をすることにより余計なSQLクエリを発生させ ...

Rails4からあるassets配下の既存のJSコードをRails5.1より公式サポートしたwebpackerを利用してnode.js配下に移行する

2018/03/29   -Web
 , , , ,

先日、Rails4→5.1、5.1→5.2.0.rc2にアプリを互換性を保ってアップデートしてみましたがそろそろちゃんと新しいバージョンの恩恵を受けられるようにwebpackerを導入してみたいと思い ...

Rails5.2新機能の概要と5.1.0→5.2.2にアップグレードして何が変わるかを調査した

2018/03/22   -Web
 ,

先日2018/3/20にRails 5.2.0 RC2がリリースされました。公式記事によると、2018/4/17-19に開催されるRailsConf 2018までには正式版の5.2.0がリリース出来る ...

Rubocopを使ってRailsコードをチェックしてみる

正直、コード規約、静的解析は余り好きでは無いです。正確には、あるツールのルールによって「意味も無く縛られる」のが嫌いです。 「こうした方が良いよ」っていう助言はとても貴重で有り難いのですが、最終的に「 ...

BrakemanでRailsセキュリティチェックを行う

Brakeman - Rails Security Scanner というgemを使うとCSRFやXSS等Railsに施されているRailに乗れていないマナーの悪いコードを静的解析してくれるツールです ...

ずっと放置してたRailsアプリをRuby 2.1.6→2.5.0、Rails 4.2→5.1、RSpec 2→3にアップデートした時の手順と非互換になった部分の修正まとめ

2018/03/09   -ツール
 , ,

WebSocket(Pusher)を使ってリアルタイムチャット&囲碁が出来るTiramisuというRailsアプリがあるんですが、数年前にRails4.2.1にバージョンを上げたっきりで放置してあって ...

rack

Seleniumもpoltergeistも結局辞めて全部rack_testで案外問題なかったという話

2018/01/28   -テスト
 ,

前回、IntegrationテストをTurnipで導入すると良いという話をしましたが、それ以前は長い間Seleniumを利用してE2Eテストを行ってきました。Seleniumは実際にブラウザを自動的に ...

Gherkin(Cucumber/Turnip)のススメ:使った方が良い理由〜RailsでのTurnip導入方法

2018/01/14   -テスト
 , ,

GherkinとはCucumberやTurnipで採用されているテスト記述言語フォーマットのことです。RSpec vs MiniTest等の議論は巷では活発に行われていますが、Gherkinに関しては ...

Copyright© さかなソフトブログ , 2024 All Rights Reserved.