「 toshi3221の記事 」 一覧
-
ActiveRecordのpreload/eager_load/joins/incudesの使い方 〜N+1問題回避と関連先を含めた効率の良い絞り込み〜
2019/10/07 -Web
ActiveRecord, RailsActiveRecordのRelationにはpreload/eager_load/joins/includesというメソッドが用意されており、適切な使い方をすることにより余計なSQLクエリを発生させ ...
-
確定申告を終え、フリーランス1年目を無事完遂しました
2018年の確定申告を無事終え、フリーランス1年目を無事完遂しました。 結論から言うと会社を退職した後1年間一度も隙間を空けることなくプロジェクトに参加することができ、契約や金銭的なトラブルは全くあり ...
-
react-nativeをv0.55.4からv0.57.8にアップグレードする
2019/01/26 -プログラミング
JavaScript, React NativeReact Nativeの最近のバージョンアップはマイナーバージョンが以前は毎月だったものが約3ヶ月毎にリリース期間が長くなっており、その間、1ヶ月に数回のペースでパッチバージョンがリリースされ、今ま ...
-
[Javascript]時間文字列からmomentを利用して比較・ソートする
2018/11/30 -プログラミング
JavaScript, node.jsnode.jsやReact Nativeで時間を扱う場合は標準のDateオブジェクトでは扱い辛いので痒いところに手が届くMoment.jsをよく利用しています。実際の開発では、APIから受け取ったJS ...
-
[ES2015] classとメソッドによるイベントハンドラの書き方
2018/09/02 -プログラミング
JavaScript, React NativeJavascriptは関数型がベースにあり、Webで広く利用されるようになってクライアントサイドでもサーバーサイドでもよく利用されるようになりました。 その後、おそらくは関数型概念だけでは他の言語から ...
-
ReactNativeでアプリを作成してみる
2018/04/06 -ツール
node.js, React NativeReactNativeを触る機会が出来たので超初心者向けのサンプルアプリを起動するところまでで環境構築で躓いた部分をメモしておきたいと思います。 目次 動作環境 React Native他共通ライブラ ...
-
Rails4からあるassets配下の既存のJSコードをRails5.1より公式サポートしたwebpackerを利用してnode.js配下に移行する
先日、Rails4→5.1、5.1→5.2.0.rc2にアプリを互換性を保ってアップデートしてみましたがそろそろちゃんと新しいバージョンの恩恵を受けられるようにwebpackerを導入してみたいと思い ...
-
約10年間勤めてきたIT企業を退職しました
2018/03/27 -未分類
こんにちは。@toshi3221です。 みなさんお待ちかね(?)の退職エントリです。 2018年3月末をもって約10年間勤めてきた会社を退職します。2月末に最終出社を終えて今月は有休消化期間に入ってい ...
-
Rails5.2新機能の概要と5.1.0→5.2.2にアップグレードして何が変わるかを調査した
先日2018/3/20にRails 5.2.0 RC2がリリースされました。公式記事によると、2018/4/17-19に開催されるRailsConf 2018までには正式版の5.2.0がリリース出来る ...
-
Rubocopを使ってRailsコードをチェックしてみる
正直、コード規約、静的解析は余り好きでは無いです。正確には、あるツールのルールによって「意味も無く縛られる」のが嫌いです。 「こうした方が良いよ」っていう助言はとても貴重で有り難いのですが、最終的に「 ...
-
BrakemanでRailsセキュリティチェックを行う
Brakeman - Rails Security Scanner というgemを使うとCSRFやXSS等Railsに施されているRailに乗れていないマナーの悪いコードを静的解析してくれるツールです ...
-
ずっと放置してたRailsアプリをRuby 2.1.6→2.5.0、Rails 4.2→5.1、RSpec 2→3にアップデートした時の手順と非互換になった部分の修正まとめ
WebSocket(Pusher)を使ってリアルタイムチャット&囲碁が出来るTiramisuというRailsアプリがあるんですが、数年前にRails4.2.1にバージョンを上げたっきりで放置してあって ...
-
Electronのバージョニングポリシーが2.0.0より変更される
2018/02/22 -Electron
Electronの現在のバージョン番号は1.8.2ですが、次回のChromiumバージョンアップよりメジャーバージョンがインクリメントされ2.0.0となり、さらにバージョニングポリシーが変更されます。 ...
-
Electronにおけるnode.jsとChromiumとV8エンジンの関係
2018/02/22 -Electron
chromium, JavaScript, node.js, V8Electronの公式サイトを見ると、以下の様なバージョン表記が掲載されています: 直感的に考えて、現在のElectronバージョンで利用されているnode.jsバージョンとChromiumバージョン ...
-
Google Testの実行速度が20倍に! gtest-parallelの使い方
2018/02/15 -テスト
C++, Google Test最近C++のインテグレーションテストでGoogle Testを使っていますが、ターゲットコードの性質上、コード内部でsleepを入れることが多くてCPUの占有時間はそれ程でも無いですが素にgtestを ...